Twitter facebook instagram
インフォメーション
インフォメーション

稲沢市民病院公開講座に参加してきました。

こんにちは。理学療法士の久村です。

先日、稲沢市民病院公開講座に、看護師(野口)、理学療法士(出野、杉浦、久村)で参加してきました。

今回のテーマは腰痛で、前半は、稲沢市民病院副院長(脳神経外科部長 脊髄末梢神経センター長)の原政人先生の腰痛についての講義でした。

稲沢市民病院公開講座

腰痛は原因が特定できる特異的腰痛が全体の15%であるのに対し、原因が特定できない非特異的腰痛の割合は85%を占めています。

特異的腰痛とは、診察や画像診断で原因が特定できる腰痛のことで、腰部脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、腰椎圧迫骨折等が代表的な疾患です。

非特異的腰痛とは、明らかな原因のない腰痛のことで、画像診断と症状が必ずしも一致しない腰痛のことを言います。

先生のお話は、病態や手術について、とても分かりやすく、知識を再確認することができました。

腰痛体操は、急性期は、効果が認められておらず、慢性腰痛症には、有効とされており、後半は理学療法士 近藤愛さんによる腰痛体操の説明と実技の講習でした。

一般の参加者が多く、ゆっくりと丁寧に運動の様式を説明してくださいました。

「サザエさん」の曲に合わせて実際に座位にて体操を行い、私の固まった筋肉をストレッチしたり動かしたりすることで、実際の効果も実感することができました。

利用者様の中にも腰痛の方は多く、長期に痛みを抱えている方は特に痛みへの不安や警戒心が強く、活動量が減ることにより、身体機能の低下が見られています。

腰への負担の少ない動作の指導や柔軟性・強調性を整え、筋力をつける事で、日常生活がより良くなるよう、今回の講習会で学んだことを生かしていきたいと思います。

参考資料としていただいた、臥位で行う体操を載せておきます。

稲沢市民病院公開講座